ドローン体験 ~コドモたちにさいこうのえがおを~

~コドモたちにさいこうのえがおを~
一般社団法人ReSmileさんへのドローン体験会も3回目を迎えました。
ReSmileさんは豊田市内に3か所事業所を展開されています。
今年4月には豊田市扶桑町にReSmileVillageをオープンされたばかり。今回はvillageに訪問させていただきました。
今回は代表理事の小松さんもドローン操縦士に挑戦!
その後、仲間の真理ちゃん、ふみちゃんと共にvillage施設の案内をしてくださいました。
木の香りに癒される建物の内側は卵の殻を使用した漆喰の壁。
利用者さんが65歳まで通えるようにと配慮尽くしの素晴らしい施設でした。
ドローン操縦士は職員の皆さんです!
ReSmileさんの利用者さんは重度心身障がい児さんです。
ドローンの操縦は基本「スマートフォン」で行います。
便利だな、と思う反面ReSmileさんに訪問させていただくともっと便利に簡単に操縦できるようになってほしいな、と感じるのも本音のところ。
さておき、大切なのは「楽しい」を心にきざむこと!
今回は職員の皆さんに操縦士になっていただき、利用者さんにも楽しんでいただきました。
職員の皆さんが、いつもと違う真剣な表情で操縦されている姿は子供さんたちの目にどう映ったのでしょうか?
興味のあるお子さんも、そうでないお子さんもこの時に感じた緊張感やわくわく感。
私たちドローンチームNadeshikoはもっとアイデアや工夫を出し合いながら、「楽しい」をきざむ時間を提供できるようになりたいと思いました。
未来の理学療法士さんもドローン操縦士に!
今回のドローン体験会にはいつもと違う体験者さんも参加されました。
未来の理学療法士さん達です!
代表の小松さんが講師をされている専門学生さんたちは、電車とバスを乗り継いで名古屋から来てくださいました。
若いお嬢さんたちが実際の現場を見学しながら、ドローン遊びも体験。
貴重な経験をさせてくださる先生に出会えていることが彼女たちの一生の財産になるのだろうなと、ちょっと羨ましくも感じました!(^^)!
福祉の世界とテクノロジーのコラボアイデアもいつか生まれてくるのでは???などわくわく考えながら体験頂きました。
自然農福の力 代表今枝さんもドローン操縦士に!
ReSmileVillegeさんは福祉に携わる方々の拠点になりそうな気配です。
なんと、手呂町で農福連携に取り組まれている「自然農福の力」代表の今枝さんも駆けつけてくださいました。
せっかくの機会なので今枝さんにはドローンの手のひら着陸も体験頂きました!
写真左は今枝操縦士の撮影です。せっかくの手のひら着陸体験はしおえの大きな背中が隠してしまっています💦
写真右はTELLOで撮影✌
これからのテクノロジー遊び
ドローンに限らず、テクノロジーに触れる、体験する機会はこれからの、特に子どもさんにとって大切なことだと思っています。
人と人が触れ合うことでしかできないことと、テクノロジーを利用して快適に過ごせたり、遊んでみたり。
ドローンチームNadeshikoはものづくりの町でもある豊田市に拠点を置いている特性を生かし、技術を持ったエンジニアさんと一般家庭の橋渡しの役目を担っていきたいなと考えています。
「楽しい」を心にきざむ体験、これからも続けていきます。
ご協力・ご協賛いただいた皆様ありがとうございました!