
ドローンチームNadeshikoは2018年3月、愛知県豊田市で誕生しました。
多くの方にドローンの魅力と可能性を知っていただきたいと言う想いから
ママたちが中心となって結成した団体です。
三河地域初!ドローン・プログラミング講座
未来を担う子どもさんにもっとドローンを身近に感じて頂きたいと
三河地域では初めてのドローンを活用したプログラミング講座を開設。
毎年、行政機関や学校などでも多数招聘いただく信頼ある出張講座を提供しております。
◆中小企業様向け ドローン体験会
◆学校向け(小中高校など)ドローン活用授業
◆介護事業者向け ドローンを活用した介護予防講座
◆一般向け ドローンチームNadeshiko主催
「初心者・シニアのドローン教室」(豊田市官民連携 介護予防プログラム参画事業)
ドローンに関するルールについて
ドローンは簡単に手に入る時代になりましたが、
ドローンに関する法律や扱いの知識はなかなか浸透していないのが現状です。
せっかく手軽に手に入るようになった時代、知識不足から事故をおこしたり、法律違反になってしまう
このような事態は子供さんだけでなく、私たち大人にとっても大きな機会損失であると思います。
高額なドローンスクールに通うほどがっつり興味がある訳ではない。
ドローンってどんなものか知りたいだけ。
私たちの活動の原点は「ちょっとの興味」を大切に 誰でも気軽にドローンを始める場を作ること です。
テクノロジーと仲良く暮らす
2018年 チームNadeshikoとして創業
2019年 豊田市役所未来都市推進課 SDGsパートナー登録団体
2019年 ものづくり創造拠点SENTAN登録団体
2020年 一般社団法人ドローンチームNadeshikoとして法人化
2021年 とよた市民活動団体登録
このような経歴を経てたくさんの方々の支援を得て活動させて頂いております。
テクノロジーと仲良く暮らす
わくわく未来をドローンで提案する
ことを理念とし、最先端テクノロジーと一般のご家庭のハブとなれるよう活動しております。
ドローンに関する最新情報を常に取り入れ、人と人の循環が生まれる
「ドローンを活用したチームビルディング」を目指しております。
今できること、今取得できる資格や技能も大切ですが、将来への土台となる
豊かなコミュニケーションを土台とした論理的思考や問題解決力を培える講座を目指し
今後もブラッシュアップして参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。