Nadeshiko

ドローンチームNadeshikoは2018年3月、ものづくりの町 愛知県豊田市で誕生しました。

「ドローン」と言うと、とかく空撮や農業活用、物流などをイメージしがちですが、どうしても遠い世界のテクノロジーに感じてしまいがち。多様な角度から最先端テクノロジーについて広く周知していく目的で活動を始めました。事業の展開は以下の通りです。

 

①学びへのドローン活用

三河地域初!ドローン・プログラミング講座は未来を担う子どもさんにもっとドローンを身近に感じて頂き「未来の学び」として開校いたしました。

自主開催教室はもちろん、行政機関や学校などからも多数招聘いただく信頼ある出張講座を提供しております。

②介護予防へのドローン活用

高齢者男性を中心とした新しい介護予防プログラムやレクリエーションとして、屋内に特化したドローン講座を毎月自主開催しております。自治体との官民連携介護予防事業に参画、多様な介護福祉事業所とも連携しながら進めている先進的な取り組みになります。

ドローン活用の介護予防についての効果は参加回数に応じ、参加者アンケートにて調査研究を行っています。
詳細は調査研究をご参照ください。

③商業(集客)へのドローン活用

2018年からのべ2000名以上(※2023年3月現在)へ屋内ドローンアクティビティを提供してきた経験より、集客活用にも多数ご利用頂いております。

 

◆学校向け(小中高校など)ドローン活用授業

◆介護事業者向け ドローンを活用した介護予防のご提案

◆商業施設様・中小企業様向け ドローン体験会

などニーズに応じたオリジナル講座の展開も行っております。

 

ドローンに関するルールについて

ドローンは簡単に手に入る時代になりましたが、ドローンに関する法律や扱いの知識はなかなか浸透していないのが現状。

せっかく手軽に手に入るようになった時代、知識不足から事故をおこしたり、法律違反になってしまうような事態は社会にとって大きな機会損失。

私たちの活動の原点は「ちょっとの興味」を大切に 誰でも気軽にドローンを始める場を作ること です。
ドローンに関するルールもセットでお届けすることに使命感をもって取り組んでおります。

 

沿革

沿革
2018年 チームNadeshikoとして創業
2019年 豊田市役所未来都市推進課 SDGsパートナー登録団体
2019年 ものづくり創造拠点SENTAN登録団体
2020年 一般社団法人ドローンチームNadeshikoとして法人化
2021年 とよた市民活動団体登録
2021年 豊田市官民連携介護予防事業参画

受賞等
2020年~ WELOVEとよたアワード受賞(3年連続)
2021年  とよたつながる博 こども大人気賞受賞
2021年  とよたまちさとミライ塾 ビジネスモデル賞受賞
2022年  とよたまちさとミライ塾 大賞受賞

掲載メディア(順不同・敬称略)
中日新聞、月間コロンブス、起業時代(freee編集部)、コエテコ(GMO株式会社)その他多数

このような経歴を経て多くの方々の支援を得て活動させて頂いております。

テクノロジーと仲良く暮らす わくわく未来をドローンで提案する

ことを理念とし、最先端テクノロジーと一般のご家庭のハブとなれるよう活動しております。
8名の女性でチームを作り鋭意活動中。(※2023年4月現在)

 

公益社団法人 豊田法人会会員
豊田商工会議所会員

 

代表について

MarikoShioe

1966年生まれ 汐江満理子
鳥取県出身。17年間のピアノ講師を経て、2005年より愛知県豊田市に移住。
2015年より写真館勤務と共にドローン空撮事業に携わる。
2018年、屋内に特化したドローンアクティビティ活動を開始。
就労移行支援事業所勤務時代に一般社団法人設立。

実母の認知症発症をきっかけに、高齢者の引きこもり防止に貢献したいと介護予防にドローン活用を考案。
地元豊田市で「初心者シニアのドローン教室」を運営。
その他愛知県下の小中学校ICTサポーター、中学校のキャリアナビゲーターとしても活躍中。

国家資格キャリアコンサルタント
発達障害学習支援サポーターⓇ
ドローンインストラクター