ドローンの秋
日に日に秋の気配が深まってきましたね!
食欲の秋
芸術の秋
スポーツの秋
読書の秋
皆さんはどのような秋を楽しまれていますか?
私はもちろん
ドローンの秋
を楽しんでいます
先週はさくら塾の先生ご家族が参加くださいました。
ドローン操縦✖️プログラミングの秋体験をされたのは!
N君はドローン操縦はチームNadeshiko 立ち上げ当時から参加下さっている常連さんなのです。
お母さまである宮川先生は、ご自身の経営なさるさくら塾 夏のお楽しみ会でもドローン遊びを開催くださっています。
今回は、先生の旦那さまだけが初操縦者(#^.^#)
皆さんの周りには、ドローン操縦経験あるよ~って方はどのくらいいらっしゃいますか?
実は、まだ操縦したことがない方の方が多いのではないでしょうか?(しおえの予測、まったく根拠のない発言です💦)
今回はドローン操縦×プログラミング。
もちろん、N君のお父様にも操縦体験から始めて頂きました。
実は不思議な構図???
2年前に宮川一家で初めてドローン操縦を体験したのはN君。
1年前にドローン操縦を体験したのはお母さまである宮川先生。
先週、宮川家で3番目にドローン操縦を体験されたのがお父様。
つまり、ドローンに関してはN君が先輩なのです。
お父さまが初めて操縦される様子。
Nくんは、もしかしたらお父さまの操縦に「手に汗を握る」想いで見守ってたかも知れないな、と妄想にニヤニヤするしおえです。
ビジュアル型プログラミング
今回はDRONESTARプログラミングと言うビジュアル型プログラミングアプリを使用してご参加いただきました。
難しいコードを知らなくてもプログラムができるところがビジュアル型プログラミング言語の面白いところ。
「思考を言語化」することに注力できるので、シンプルに思考をまとめることにも役立ちそうです。
ヒトとヒトのコミュニケーションに「言葉」がとても役立つように
ヒトがやってほしいことを機会に伝える「言葉」がプログラミング言語。
日々進化していく本格的なプログラミング言語は必要になってから覚えていくとして・・・
目標への道筋を論理的に表現するには、ドローン×プログラミングはなかなか良い組みあわせだなと思います。
離陸から着陸までの工程を想像しながらコマンドのブロックを積んでいく作業。
実際に想定通りに飛ばせるのか、ドキドキしながら電源ボタンを入れる時間。
今回の体験教室で感じたことはドローン×プログラミングの面白さは「理不尽」さにあり!!(^^)!
机上で簡単にできるはずのことが、実際にはエアコンの風の影響を受けたり、部屋の隅に追いやられたドローンの巻き起こす突風でホバリングしてしまったりと想定外のこともたくさんありました。
思い通りの距離を飛行しなかったり、角度が微妙にずれていったり、山あり谷ありのドローン×プログラミング体験。
けれどN君はTry&Errorを繰り返し、粘り強くミッションを達成することができましたよ。
プログラミングでいったん離陸してしまったドローンは、たとえご両親でも見守る以外にできることはありません。
きっと宮川先生ご夫妻も心の中で
「がんばれ!」
「うまく飛んでね!」
と心の中で応援されていらしたと思います。
本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
今回使用したアプリ以外にもいろいろとドローンを操縦できるビジュアル型プログラミングアプリはあります。
●TELLO EDU
●DRONE BLOCKS
●SCRATCH2.0
他にもドローン×プログラミング 手軽に始められそうなアプリがあれば随時ご紹介していく予定です!
こういう経験は未来の大人にとても必要な体験だと確信できた週末の一日でした。
お友達も参戦です!
さて、途中からラグビーの練習を終えたR君も参戦してくださいましたよ。
R君にはドローンで集合撮影を担当していただきました(^^♪
チームNadeshiko第1回目のドローン遊びから参加くださっている宮川先生は、会員制なでしこクラブの会員でもあります。
これかもわくわくする体験、楽しいを心に刻む体験、Try&Errorも楽しみながら一緒にわくわく未来を育てていきたいなと思います。
ご協力ありがとうございました!
ドローン×○○ のススメ
チームNadeshikoでは
「ドローン×テクノロジー遊び」
「ドローン×動画編集」
「ドローン×撮影」
いろいろな楽しみ方を提案しています。
興味のある方は画面左下にあるLINE公式からお友達登録してみてくださいね!
LINE配信はもちろん無料です!
なでしこクラブのお知らせ、イベント企画のお知らせ、「楽しそう」なコトを配信していますのでお楽しみに!